道標探してくうたの部屋

日々なにかに気づきつぶやきながら、社会の片隅にひっそりたたずんでいる。表にでたり引っ込んだり、静かにものごと見つめてる。好きな音楽にマイアイテムに包まれて楽しく生きている。

パワフルなだけに取り扱いは慎重に

 

どうも、道しるべ探してくうたです。

 

昨日の天気が堪えたのか今日は調子が思わしくなく
お休みしてずーっと寝てました。

ちょっと復活です。 

 

あの有名なセリフ

「○○のブンザイで!」 

とか

のくせに」

 

 

という言葉、
まあまあ聞くセリフですよね。

 

 

一番有名なのが
ジャイアンのこれ

 

のび太のくせに」

f:id:a-minminmin:20170509235620j:plain

初めて書きましたが、
意外と難しかった。

 

気になるは、
首から下のボリュームww

 

 

定義とか判断基準とか

 話を元に戻しますが、
のび太のくせに!」の真意は、
ダメダメなやつが何を偉そうに!です。

 

  

そのくせにブンザイの 、
その定義って一体なんでしょう?

 

 

自分から見ての順列?優劣?
自分との比較?

 

 

ブンザイでってことは
言ってる人よりも劣ってるくせにってこと?

  

ブンザイ を調べてみました。

 

分際 ブンザイ

 

 

 

《古くは「ぶんさい」とも》
身分・地位の程度。身のほど。分限。大した身分でもないのに、という軽蔑(けいべつ)の気持ちを込めて用いることが多い。「学生の分際でぜいたくだ」
それぞれに応じた程度。ほど。
「我が―を知りて、その果報の程にふるまはば」〈沙石集・一〇本〉
分量。数量。
「ここにて敵の―を問ふに」〈太平記・三六〉

引用:デジタル大辞林/分際(ブンザイ)とは - コトバンク

 

 

ほほー。

やはり、軽蔑の気持ちが込もった
言葉だったようです。

 

 

だから、自分の中の基準というか
一定の自分ルールで対象の人を
判断してるってことですね。

 

  

ここでは割愛しますが、
この判断が厄介なのですよ。

 

 

 

 

<この人なら言ってもOKだな>

<○○には1000年早いってことをわからせてやろう>

 

みたいな真意が
込められているんでしょうね。 

  

 

薄々感じていましたが、
おー、こわ。

 

 

 

言葉の持つ力

 

わざわざその言葉をチョイスしてくるのには訳があり、
さらに言葉で表せない感情などを上乗せして
ぶつけてくるので実はパワフルなんですよね。 

 

 

今回取り上げた言葉はわかりやすかったですが、
普段の会話で意識して話し手の真意を
読み解くともっと面白いですね。

  

ちょっとコワイ気もしますが。

 

だから、使う言葉に気をつけましょうね、
という話です。

 

ってことで、「くせに」「分際で」は
使いたくない言葉としてお蔵入りさせます。

 

 

 

オマケ

 

先日から古事記を習っているのですが、
日本語のパワーがすごいのなんのって、
ホントすごいですよ!

 

フレーズや言葉だけでなく、
そもそも日本語は音が一番重要なんです。

 

これもオモシロイです!